オルビスヘアミルクの効果は?おすすめの使い方やヘアウォーターもあわせて紹介!

オルビスヘアミルクは、傷んだ髪を芯から補修する美容成分入りのヘアケアアイテム。髪に馴染みやすいしっとりとしたテクスチャでありながら、ベタつきが少なく軽やかな仕上がりが人気を集めています。
一方で「オルビスヘアミルクを使ってみたいけど本当に効果はある?」「自分の髪質に合うのか不安」と購入をためらっている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、美容師監修のもとオルビスヘアミルクを愛用している筆者が効果や使い方をご紹介します

美容師として15年以上働き、現在は美容特化ライターとしても活動。約5年間、美容専門学校の教員として勤務。美容師の経験と知識を活かし、美容に悩む方に情報をお届けします。

プチプラからデパコスまで、数多くのコスメを試してきた美容好き。コスメコンシェルジュ・化粧品検定1級・コスメ薬機法管理者の資格を活かし、美容ライターとして活動しています。
筆者も愛用中!オルビスの大人気ヘアケアシリーズ

オルビスのヘアミルクは、@cosmeベストアワード殿堂入りを受賞した人気ヘアケアアイテム。傷んだ髪の毛を補修・補給するアウトバストリートメントです。
洗い流し不要なため、忙しい朝や時短ケアにもぴったり。高い保湿力がありながらベタつきも少なく、幅広い髪質に対応できます。

オルビスのヘアケアシリーズは私も愛用しています♪ヘアケアに悩んでいる方には、ぜひ一度試していただきたいです!
トリートメント ウォーター | エッセンスイン ヘアミルク | エッセンスイン ヘアマスク |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
アウトバス トリートメント (洗い流し不要) | アウトバス トリートメント (洗い流し不要) | インバス トリートメント (洗い流し必要) |
美容液入り ヘアミスト | 美容液入り ヘアミルク | お風呂で使える 集中保湿ケア |
サンリオキャラクターズの限定ボトルが数量限定で発売中

2025年9月20日〜サンリオキャラクターとのコラボパッケージが登場します!数量限定なので、気になる方はぜひ早めにチェックしてみてくださいね。
*数量限定のため、売り切れの場合もございます。
オルビスヘアミルクの効果は?

オルビスヘアミルクは、成分や使い心地に高い評価を得ています。ここからは、美容師さんのコメントを交えて解説するので、ぜひ参考にしてください!

乳液のようなしっとりとしたテクチャで、サラッとまとまる髪に導きます!期待できる効果をチェックしましょう。
傷んだ髪の外側と内側をケア
オルビスのヘアミルクには、髪全体のダメージにアプローチするCMC類似成分1と11種類のアミノ酸2を配合。外側と内側から傷んだ髪を改善する効果が期待できます。

CMC類似成分1が毛髪内部の水分や油分を補い、髪のうるおいサポート。髪の栄養を保ちにくいダメージ毛のコンディションを整えます。
また、ヒドロキシプロピル加水分解シルクといった、ドライヤーやアイロンの熱から毛髪をガードする成分を配合し、パサつきを防止してくれるのもオルビスヘアミルクの特徴です。
手や髪もベタつかず使いやすい
髪になじませると浸透美容液成分4がとろけだし、みずみずしい感触に変化します。塗布後はベタつきがなく、軽やかな仕上がりに。うるおいのあるまとまった髪を目指せます。

髪の広がりを抑えてツヤを与えてくれるのもポイント。油分が多いと重くなりがちな細髪、猫っ毛の方にもおすすめです。
濡れた髪・乾いた髪に使用できる
お風呂上がりの濡れた髪はもちろん、寝起きの乾いた髪にも使用できます。また、無香料なので場所やタイミングを問わずに使えるのもうれしいポイントです。

熱ダメージから髪を守る効果の高いオルビスヘアミルクは、ドライヤーを使用する前に使うのがおすすめです。濡れた状態の髪にオルビスヘアミルクを付け、粗めの櫛で梳かしてなじませましょう。
ドライヤーによる乾燥を防ぎ、毛先までしっとりとした仕上がりに導きます。また、仕上げに数プッシュ付け足してスタイリング剤としても使用可能です。
美容師おすすめ!オルビスヘアミルクの使い方は?

オルビスのヘアミルクは、同シリーズのヘアウォーターと組み合わせると効果を実感しやすくなります。スタイリング前にヘアウォーターを吹きかけ、そのあとにヘアミルクを重ねれば、しっとりした髪に仕上がります。

髪がパサツキ気味の方はヘアウォーターで水分を補給し、ヘアミルクでフタをするというダブル使いがおすすめです!
オルビスヘアウォーターはCMC類似成分と浸透型アミノ酸を配合し、髪の内部に水分を与えます。さらに、低分子ヒアルロン酸を配合しているため、毛髪内部まで水分が浸透。
傷んでやせた髪の毛にハリコシを出すクレアチンという成分も配合されているため、細毛の方にもぴったりです。
【写真付き】オルビスヘアミルク+ヘアウォーターを使ったみた

ヘアウォーターで髪に水分を与えます。
(入浴後はすでに濡れているので軽めに)

ヘアミルクを髪になじませます。
目安の使用量
・ロング:3~4プッシュ
・セミロング:1~2プッシュ

濡れた髪はドライヤーで乾かして完成!

入浴後の濡れた髪は最後にしっかり乾かしましょう!パサつきや乾燥を抑えて、うるおいのある髪に仕上がります。
オルビスヘアミルクのよくある質問
オルビスヘアミルクがおすすめな人は?

オルビスヘアミルクは高い保湿力でパサツキがちな乾燥毛の方にピッタリなアイテムです。
ドライヤーで乾かしたあとにパサパサして広がってしまう、手触りがゴワゴワするなどの悩みを持つ方は、試す価値があるでしょう。
しっとりした仕上がりを手に入れたい方はぜひ使ってみてください!
オルビスヘアミルクの詰め替えはある?

オルビスヘアミルクは詰め替えようが販売されています!斜めに傾けながらゆっくり注ぐと溢れるのを防げます。半分程度で容器を軽く落とすスムーズに入りますよ♪
オルビスヘアミルクはどこで買える?
オルビスヘアミルクは、直営店舗・公式オンラインショップ・一部のドラックストア・バラエティショップなどで購入できます。
さらに、Amazon・楽天・yahooショッピングでも取り扱いがあるため、気軽に手に取ることができます。
公式サイトではサンプルパウチも付いてくるので、ぜひチェックしてみてください

- *1 ダイズステロール配合=毛髪補修成分 ↩︎
- *2 アルギニン・グリシン・アスパラギン酸・セリン・トレオニン・バリン・アラニン・プロリン・フェニルアラニン・イソロイシン・ヒスチジン配合=毛髪補修成分 ↩︎
- *1 ダイズステロール配合=毛髪補修成分 ↩︎
- *4毛髪補修成分 ↩︎