スキンケア

プチプラ導入美容液おすすめ6選|人気アイテムを厳選ピックアップ【2025年最新】

導入美容液おすすめ6点

いつものスキンケアに手軽にプラスできる「導入美容液」。洗顔後すぐに使うことで、美容成分の浸透をサポートし、肌の保湿力を高める効果が期待できます。

プチプラからデパコスまで種類も豊富で、「導入美容液のおすすめは?」と迷ってしまう方も多いはず。また、使用感や肌との相性も選ぶうえで重要ですよね。

そこで今回は、プチプラ導入美容液おすすめ6選を紹介!人気アイテムを厳選してピックアップしました。使用感や成分も解説しているので、ぜひ最後までチェックしてください♪

監修・ガイド
Nene

プチプラからデパコスまで、数多くのコスメを試してきた美容好き。コスメコンシェルジュ・化粧品検定1級・コスメ薬機法管理者の資格を活かし、美容ライターとして活動しています。

導入美容液とは?どんな役割がある?

導入美容液とは?どんな役割がある?

そもそも導入美容液ってなに?どんな役割があるの?と疑問に思う方もいるはず。導入美容液は洗顔後にすぐに使用するアイテムで、次に使うスキンケア(化粧水や乳液など)の浸透力を高める効果が期待できます。

洗顔後の乾燥を防ぐ保湿力の高いタイプや、角質を柔らかくして肌なじみをよくするものなど種類もさまざま。肌の状態や目的に合わせて選べば、より理想の肌を目指しやすくなるでしょう。

Nene

導入美容液は「ブースター」とも呼ばれています。化粧水よりもさっぱりとした使用感のアイテムで、次に使うスキンケアの邪魔になりません。私は、入浴後すぐに使用して肌の乾燥を防いでいます。

導入美容液はこんな方におすすめ!

導入美容液はこんな方におすすめ!

導入美容液をうまく使いこなせるか迷ってしまう方もいるかもしれません。基本的には幅広い肌質の方が取り入れやすいアイテムですが、特におすすめなのは次のような方です。

  • 乾燥を防いで保湿力を高めたい
  • 美容成分を効率よく浸透させたい
  • いつものスキンケアにプラスしたい

乾燥を防いで保湿力を高めたい

導入美容液は洗顔後の乾燥を防ぎながらうるおいを補い、肌の保湿力を高めてくれます。乾燥によるザラつきやゴワつきもやわらぎ、なめらかな肌へと導いてくれるでしょう。サラッとした使い心地のため、インナードライ肌や脂性肌の方にもおすすめです。

美容成分を効率よく浸透させたい*1

あとから使う化粧水や美容液、クリームなどの浸透を高めたいときにも効果的です。特に、とろみのあるスキンケアは肌質によっては角質層まで届きにくいことがあります。導入美容液で水分をチャージすると肌が柔らかくなり、成分が入り込みやすくなるでしょう。

いつものスキンケアにプラスしたい

導入美容液は、今のスキンケアを変えたくない方にもぴったり。保湿力が物足りないときや、スキンケアの浸透を感じにくいときにも気軽にプラスできます。季節や体調による肌の変化にも対応しやすいですよ。

*1:角質層まで

導入美容液の基本的な使い方

  1. 洗顔後の肌に使用する
    導入美容液は、洗顔や入浴後すぐに使用しましょう。
  2. 目安の使用量は2〜3滴
    製品によって使用量は異なりますが、2〜3滴を目安にしましょう。
  3. 軽く温めて顔全体になじませる
    美容液は手のひらで軽く温めてから顔全体になじませてください。
    強い力でパッティングするのは避けましょう。
  4. 導入美容液のあとは通常のスキンケアを行う
    導入美容液を浸透させたら、化粧水・美容液・乳液など通常のスキンケアを行います。
Nene

入浴後は10分を過ぎるころから肌の乾燥が進むとされ、水分が逃げやすい状態になります。スキンケアを後回しにせず、うるおいを逃がさないうちに導入美容液を取り入れるのがおすすめです。

プチプラの導入美容液おすすめ6選!

プチプラの導入美容液おすすめ6選!

Torriden(トリデン)ダイブイン セラム 

Torriden(トリデン)ダイブイン セラム 

トリデンのダイブインセラムは、保湿力の高いヒアルロン酸を5種類配合したみずみずしい美容液。サラッとした使い心地で「保湿したいけどベタつきは避けたい」という方におすすめです。年齢や肌質問わずに使いやすいため、導入美容液を初めて使う方にもぴったり◎

Nene

水分に特化したトリデンのダイブインセラムは、化粧水や美容液の代わりにもなる万能アイテム。肌にのせた瞬間スッとなじみ、ベタつきが気になる暑い季節にも心地よく使えます。

SKIN1004 ヒアルーシカ ファーストアンプル

SKIN1004ヒアルーシカ ファーストアンプル

SKIN1004のヒアルーシカ ファーストアンプルは、水分不足からくる乾燥やくすみを整える“水分ブースティング”アンプル。ヒアルロン酸やツボクサエキスなどの保湿成分に加え、鎮静効果が期待できるヨモギやロディオラも配合し、ゆらぎやすい肌をやさしくケアします。

SKIN1004 ヒアルーシカ ファーストアンプル
Nene

SKIN1004は、自然由来の成分に着目したスキンケアブランド。 ヒアルーシカファーストアンプルは刺激が少なく、ニキビや肌荒れに悩む方にもおすすめです。

SKIN1004アンプル比較
SKIN1004アンプル全6種類を紹介!成分や肌質別に詳しく解説【2025年最新版】 SKIN1004(スキンワンオーオーフォー)は、「肌に触れるものは清くあるべき」というコンセプトのもとに展開されている、韓国発のスキン...

Kiehl’sキールズ DS プレセラム

Kiehl'sキールズ DS プレセラム

Kiehl’s(キールズ)のDSプレセラムは、乾燥によるくすみや毛穴の目立ちにアプローチする角質ケアブースター。乳酸・グリーコール酸・サリチル酸などの角質柔軟成分配合で、なめらかで均一感のある肌を目指せます。毛穴の黒ずみや詰まりが気になる方に◎

Nene

角質柔軟成分配合のKiehl’s DSプレセラムは、乾燥による毛穴のザラつきに効果が期待できる一方で、敏感肌の方は刺激を感じることも。紫外線が刺激になることもあるので夜の使用がおすすめです。

ANUA(アヌア)PDRNヒアルロン酸カプセル100セラム

ANUAのPDRNヒアルロン酸カプセル100セラムは、水光注射の主成分であるPDRN*2・ヒアルロン酸*3・コラーゲン*4を配合した高密度美容液。弾力とツヤのある若々しい肌を目指せます。導入美容液としてはもちろん、化粧水のあとに使用してもOKです。

Nene

サラサラのテクスチャがポイントのPDRNヒアルロン酸カプセル100セラムは、インナードライ肌の方に高い支持を得ています。メイク前に使用すると化粧ノリがよくなると好評です!

*2:DNA-Na
*3:加水分解ヒアルロン酸
*4:加水分解コラーゲン

PDRNとは? おすすめ化粧品を厳選!
【医師監修】PDRNとは?おすすめのパックや美容液など人気アイテムを紹介!【2025年最新版】 韓国でも話題のPDRN(ポリデオキシリボヌクレオチド)は、エイジングケアコスメにも多く含まれている注目の成分。「どんな効果が期待できる...

無印良品 発酵導入美容液

無印良品 発酵導入美容液

無印良品の導入美容液は、配合成分の65%以上に米ぬか発酵液を使用。とろみのあるテクスチャで、もっちりとしたハリのある肌に整えます。無香料・無着色・アルコールフリーなど、刺激を感じやすい肌の人にも使いやすいアイテムです。

Nene

米ぬか発酵液は無印良品が独自に開発した美容成分。山形県産の7種のビタミン、8種のミネラルを含有しています。しっとりした使用感で乾燥肌の方におすすめ!

¥1,836 (2025/08/14 14:25時点 | Amazon調べ)

COSRX ペプチドブースター

COSRX ペプチドブースター

COSRXのペプチドブースターは、肌の水分蒸発を防ぎ、保水力を高める6種類のペプチドを配合。さらに、ヒアルロン酸やNMF、アラントイン、ナイアシンアミドなどの成分も含み、美白ケア*5や乾燥による小ジワ対策*6にもアプローチします。

Nene

保湿はもちろん、毛穴ケアや美白*5、小ジワ対策*6にも対応できる万能美容液。年齢による肌悩みが気になる方にも頼れるアイテムです!手に取りやすい価格でコスパ重視の方にも◎

*5:保湿効果によるもの
*6:乾燥による小ジワ