コスメデコルテの下地「サンシェルタートーンアップCC」は、素肌を活かした自然なカバー力が魅力。日焼け止め効果も高く、幅広い世代から人気を集めています。
現在は全3色で展開されており、色選びに悩む方も多いのでしょうか。また、実際の使用感についても気になるところですよね。
そこで今回は、コスメデコルテの下地を愛用している筆者が全3色を徹底レビュー!実際に試してわかった色選びのポイントを詳しくご紹介します。
プチプラからデパコスまで、数多くのコスメを試してきた美容好き。コスメコンシェルジュ・化粧品検定1級・コスメ薬機法管理者の資格を活かし、美容ライターとしてリアルな使用感や成分にもこだわった記事を執筆しています。
コスメデコルテの下地トーンアップCCは全3色

コスメデコルテのサンシェルタートーンアップCCは、全3色で展開されている大人気の化粧下地!2024年には@cosmeベストコスメアワード「BB・CCクリーム部門」で第1位を受賞し、現在でも注目を集めています。
CCクリームは、肌の色味を補正したり均一な肌に整えたりするアイテムです。Complexion Correction(顔色補正)やCouleur Control(肌色コントロール)の略とされ、化粧下地としてはもちろん、これひとつでベースメイクを仕上げることもできます。

コスメデコルテの下地が人気の理由は以下の通りです!
- 素肌をきれいにみせるナチュラルカバー
- SPF50+PA+++と紫外線対策もバッチリ
- なめらかな使い心地で塗りやすい
コスメデコルテのトーンアップCCは、ひと塗りで肌を美しくみせるナチュラルなカバー力がポイント。SPF50・PA値も高く、日焼け止めとしても頼れるアイテムです。ファンデーションよりも柔らかなテクスチャで伸びがよく、ムラなく簡単に塗布できます。
さらに、デパコスでありながら定価3,520円(税込)と手に取りやすい価格なのも魅力!伸びがよく、少量で済むのでコスパ重視の方にもおすすめです。
実際に塗ってみた!色選びのポイントは?

コスメデコルテのトンアップカラーCCを実際に使用しました!
#01ライトベージュ…中間の明るさ。肌色に近く、自然にトーンアップ。
#02ベージュ…中間よりやや暗め。肌の赤みやくすみをカバーできる。
#10ラベンダーローズ…一番明るい色。透明感のある色白肌に仕上がる。
筆者のパーソナルカラーはブルベ夏です。いつもは標準より明るいカラーを選びますが、今回は3色とも不自然に浮くことはありませんでした。個人的には、イエベ・ブルベ問わず使えると思います。
トーンアップCCは、肌の色味や悩みに合わせたカラー選びがおすすめです。ここからは、それぞれのカラーの特徴と選び方を1つずつ詳しくご紹介します。
【#01ライトベージュ】自然な補正感で均一な肌へ

- 標準〜明るめの肌色の人
- 肌を均一に整えたい人
- 下地としても使用したい人
ほどよい明るさのライトベージュは、肌をナチュラルに補正してくれます。軽い赤みやくすみであれば、ファンデーションを使わなくても十分カバー可能。肌を休ませたい日や、ちょっとした外出にもぴったりです。素肌感のある仕上がりを求めるならこちらを選びましょう。
私は、ライトベージュの上にパウダーを重ねてベースメイクを仕上げることが多いです。下地としても使えるので、上からファンデーションを重ねても◎自然なベージュカラーなので他のアイテムとも合わせやすいですよ!
#01 ライトベージュの口コミ
カバー力を求めて下地を変更。CCクリームなので毛穴やシミが目立ちにくいです。SPFもしっかりあるので、お休みの日はこれにパウダーはたくだけでもOK!引用:Amazon
ファンデを塗ると汚く見え、下地だけだと物足りない私にちょうど良かったです。下地の時点でだいぶ毛穴をぼかしてくれて、肌トーンを均一に整えてくれます。引用:Amazon

【#02 ベージュ】肌の赤み・くすみを徹底カバー

- 標準〜やや暗めの肌色の人
- 肌の赤み・シミが目立つ人
- 健康的な肌色にしたい人
日焼け肌にもなじみやすいベージュは、シリーズの中でも特にカバー力に優れています。ファンデーションのようにしっかり発色するため、肌悩みをしっかり隠したい方におすすめです。やや暗く感じる場合は、フェイスパウダーで明るさを調整するとよいでしょう。
肌のが目立つときはベージュカラーを使っています!私は標準よりやや明るめの肌色ですが、特に違和感はありませんでした。思ったより濃く発色するため、塗る量には注意したほうがよいかも。
#02 ベージュの口コミ
自然に見せたいのでベージュにしてみましたが丁度良く、とにかく軽いテクスチャーにびっくりで嬉しい誤算でした。老眼なので雑に塗ってしまっても密スポンジやブラシで修正できます。引用:Amazon
化粧品に弱く、すぐ赤みが出たりカサカサする肌の私でも毎日塗ってて問題なく使えてます。カバー力もあるので、もう他の商品には浮気せずこれさえあれば充分です!引用:Amazon

【#10 ラベンダーローズ】透明感のある明るい肌へ*

- 透明感アップさせたい人
- 肌をワントーン明るく見せたい人
- くすみが気になる人
人気のラベンダーカラーは、自然にトーンアップしたい方にぴったりの下地です。毛穴やくすみをぼかしてカバーするため、ふんわりとした柔らかな肌に仕上がります。カバー力は控えめなので、気になる部分にはコンシーラーを取り入れるのが◎
ブルベに向いているカラーとされていますが、黄ぐすみが気になるイエベさんにもおすすめです。私は頬などにポイント使いすることもあります。

#10 ラベンダーローズの口コミ
脂性肌、イエベ、アラフォーです。肌が綺麗に見える!トーンアップします。黄ぐすみがカバーされるように思います。引用:Amazon
紫系の下地なのでくすみを飛ばして自然にトーンアップします。明るいですが塗りすぎなければ問題ないです。引用:Amazon

コスメデコルテの下地まとめ
今回は、コスメデコルテのサンシェルタートーンアップCCを徹底レビューしました。どのカラーも素肌のようなナチュラルな仕上がりで、メイク初心者さんはもちろん、上級者さんにもおすすめです。
普段使いには#01ライトベージュが使いやすいですよ♪気になるカラーがあれば、ぜひ試してくださいね。